タロット無料占いの結果 「カップ5」からのメッセージ
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私の夢のひとつは、お金持ちになって心から裕福な暮らしをすることです。
自分への幅広い投資や、人へのプレゼントも
金額も気にしないで何でもできるって素敵だと思います。
好きなときに旅行もして、心もゆったりして人生を送りたいです。
そうするために今必要なアドバイスいただきたいです。
よろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
それでは、読者の名さんも、一緒にやってみましょう!
大アルカナと小アルカナの数札(1~10×4種類)をお手元に用意していただき、
トランプを切るようにカットしてみてください。
コートカード16枚は抜いたほうが読みやすいですよ!
そのとき、上の質問を読みながらカットしましょう~♪
適当なところで手を止めて、1枚引いてみてください。
(好きなところから引いていいですよ!)
なんのカードを引きましたか?
私は「カップの5」のカードを引きました!
「5」という数字は、ひとつまえの「4」という四角の世界から飛び出す!
安定や安心をぶちこわす!という「変化」の数字なんです。
人は「変化」を嫌う生き物ですから、「変化」するときは悩み、迷います。
躊躇します。
変化したくない!今のままでいい!と思っちゃうんですね~^^;
なぜ「変化」したくないのか?
変化するということは、今あるものを失ってしまうという思いがあるからです。
私たちは新しいものが入って来ることよりも、失ってしまうことのほうにフォーカスします。
失ってしまうこわさのほうが大きいので、今の状況を変えたくないと思ってしまうんです。
こちらがウエイト版「カップ5」の絵です。
http://blog-imgs-56.fc2.com/l/a/l/lalune88/55.jpg
倒れてしまったカップ(中身がない)にフォーカスしてますよね^^;
では、今回の質問にあてはめてみましょう。
タロットは、質問者の姿を映し出しているわけですから、
Cさんが今この絵の人と同じ状態であるということです。
Cさんは、自分は今は何も持っていない。
自分の心は満たされていない、からっぽの状態だと無意識で思っています。
ご質問の中に、「お金持ちになって心から裕福な暮らしをすること」が夢だと書かれていました。
この状態が夢であるということは、今は違うということですからね。
「いつか」「目標」「夢」で語った内容は、
「今はその状態ではない」と言っていることになるので、
「今私はそれらを持っていない」という前提になっています。
この前提にあるものが、現実をつくりだしますので、
Cさんの無意識にある前提「お金がない、心が満たされていない」という状況を自分がつくりだしているんです。
その無意識の前提を変えない限り、
夢は夢のままで終わり、現実にはならないということです。
じゃあ夢を現実にするためにはどうしたらいいか?
それを「カップの5」が教えてくれています。
「お金がない、満たされていない」の「ない」に目を向けるのではなく、
「ある」ほうに目を向けましょう~!と伝えているんです。
では、ここでCさんに質問します。
この人がいないと死んでしまう!
これがなかったら死んでしまう!
というくらい大事な人やものを3つ思い浮かべてください。
読者の名さんも一緒に考えてみてくださいね。
考えましたか?
3つ思い浮かべましたか?
私も考えてみました!
私の3つは・・・
1.うちのワンコたち(いなくなったら死ぬほどつらい)
2.パソコン(なくなったらヤバイ⇒パソコン=仕事なので、死活問題)
3.食べるもの(なくなったら当然死にますね)
でした。
読者の名さんも3つ思い浮かべましたか?
その3つがなくなったら死ぬほどつらいですよね。
本当に死んじゃうかもしれませんよね。
でも、その3つを
今読者の名さんはぜーんぶ持っていますよね!
なくなったら死んでしまうような大切なものを、全部持っているんです。
すごくないですか?
ありがたいことですよね!
素晴らしいことです。
自分が今どれだけ大切なものをすでに「持っている」かに気がつけたのではないでしょうか。
あなたには「何もない」のではなく、すでにいろんな大切なものをもう「持っている」んです。
「ない」ものばかり追い求めるのではなく、今は「ある」ものに目を向けましょう。
それが今のCさんに必要なことだと、「カップの5」が教えてくれたんです。
もちろん、夢や目標を持つことはすばらしいことです。
夢をみるのをやめなさい、ということではなく、
今は、自分がすでに持っているものを「ありがたい」と感じることが、
Cさんの夢につながっていくんだよ~ということです♫
追伸:受講をご検討の方へ
ご受講前に講座の内容などについて杏樹魅香へ直接相談してみたい方は、下記のボタンをクリックしてください。
スタッフに代筆させることなく、杏樹魅香本人がメールにて直接ご回答いたします。