タロット無料占いの結果 2回目の 「隠者」からのメッセージ
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>あなたにとって、「彼と一生添い遂げること」が価値あることなのか、
>それとも「親が賛成する結婚をすること」が重要なのか、
>もしくは「積極的に結婚を望む彼がほしいこと」なのか、
この部分にフォーカスして考えてみましたら、彼と一緒にいたいな、と答えが出たんです。
そうしたら、親とどんどん関係が悪くなってきて。。。
もともと親の言うことをよく聞く「いい子ちゃん」でしたので、
今回のことでいい子ちゃんではない私を見て親はショックだったようです。
いい子ちゃんを演じるのはそろそろ嫌になっておりましたので、
親に反対されている交際を通して、私は本当の意味で自分自身を表に出せたことで、
内心とても気が楽になっています。
とはいえ、まだ本当に「彼との交際を続けて結婚したい」と答えを出したことは間違っていないのかとても不安です。
魅香さま、お手数ではございますが、もう一度、私の出した答えが、
よい結果につながることなのか、この交際が父に認められるのかどうか、
占っていただけませんでしょうか?
何度も申し訳ないです><
どうぞよろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
今までは、1枚引きでざっくりとお答えしてきましたが、
やはり1枚でのメッセージは限界がありますね~^^;
というのは、私たちは「彼が欲しい!」とか「結婚したい!」という思いを
自分の気持ち100%だと勘違いしているんです。
実は、そう思っているのは「思いこみ」であり、自分でも気づいていない本音は
案外「ひとりがいい!」「男なんていらない!」だったりするんですよ。
自分の本当の声を知らないまま、彼を探したところで見つかりっこありませんよね。
本当は「彼なんていらない」わけですから。
ただ、自分のことなのに、自分の本音を気づけないのが私たち人間なんですね^^;
その本音の部分を映し出してくれるのがタロットなわけですが、
そこまでみていくとなると、やっぱり1枚引きでは不十分なんです。
ということで、本音の部分にアプローチしたほうがいいな~と思うご質問に関しては、
複数枚及び複数の種類のタロットをつかって、お答えしていこうと思います♪
ちょっと本格的になってきたかも?(笑)
魅香が無料で鑑定するのはここだけですよ!ww
では、もう一度ご質問を読んでみましょう~♪
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>あなたにとって、「彼と一生添い遂げること」が価値あることなのか、
>それとも「親が賛成する結婚をすること」が重要なのか、
>もしくは「積極的に結婚を望む彼がほしいこと」なのか、
この部分にフォーカスして考えてみましたら、彼と一緒にいたいな、と答えが出たんです。
そうしたら、親とどんどん関係が悪くなってきて。。。
もともと親の言うことをよく聞く「いい子ちゃん」でしたので、
今回のことでいい子ちゃんではない私を見て親はショックだったようです。
いい子ちゃんを演じるのはそろそろ嫌になっておりましたので、
親に反対されている交際を通して、私は本当の意味で自分自身を表に出せたことで、
内心とても気が楽になっています。
とはいえ、まだ本当に「彼との交際を続けて結婚したい」と答えを出したことは間違っていないのかとても不安です。
魅香さま、お手数ではございますが、もう一度、私の出した答えが、
よい結果につながることなのか、この交際が父に認められるのかどうか、
占っていただけませんでしょうか?
何度も申し訳ないです><
どうぞよろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
まず、タロットで1枚引きをしてみたら前回と同じ「隠者」が出ました!
同じ「隠者」が出たということは・・・
Mさんの答えが間違っているということですね^^;
Mさんは「彼との結婚」と答えを出しましたが、
「隠者」は、もう一度「あなたにとっての一番の価値は?」と聞いています。
Mさんが「彼との結婚」が一番だと思っているのは「勘違い」です。
そう思いたいだけ。そう思いこんでいるだけなんです。
Mさんの本音は、やっぱり「親に認められたい」んですね。
ご質問にもしっかりと書いてありますよね。
本当に一番の価値が「彼」であれば、親に認められる、認められないは重要ではないので、
そんなのどうでもいいんです。
でも、「この交際が父に認められるのかどうか」と気にされているということは、
やっぱり「親」が一番だと思っている証拠ですよね。
そこで、Mさんの本音を確認するためにタロットで見てみました!
今回はマルセイユタロットで複数枚展開しました(出たカードの内容は省きます)
Mさんは、
「親の許しを得てからじゃないとスタートできない」
「なにごとも親の許可をもらうべき」「大事なことを自分ひとりで決めてはいけない」
「勝手に行動してはいけない」「自分だけ幸せになってはいけない(楽しんではいけない)」
というルール(思い込み)を持っているようです。
このルールは幼少期にいつのまにか無意識が決めてしまったものなんですが、
この前提があるので、つねに親と彼の間で迷い、悩むという現実が起こっているんです。
このルールを変えない限り、今後もずーっと悩み続けちゃいますね^^;
ですが、このルールは「私はこういうルールがあるから現実うまくいかないのね~」
と気づくことで書き換えることができるようになります。
それでも、自分にとって一番価値あるものは「彼」だと思っていたとしたら、
思い切って「かけおち」をしてみましょうか(^_^)v
もし、そんなのできるわけがない!
と思ったのであれば、なぜできないのか?と自分自身に問いかけてみてください。
親を気にしていたり、世間を気にしてできないのであれば、
やはり一番の価値は「彼」ではないということですよ。
また「隠者」が出たということは、
「もう一度自分自身と向き合って考えなさい」というさらに強いメッセージです。
自分の表面の感情に惑わされずに、自分なりの選択をしてください。
選ぶポイントは、頭(常識)ではなく心が求めるほう(本能)を優先することです。
どの道を選んでも、いい、悪いはありません。
あえて言うなら、Mさんが選んだ道は、どの道でも○(マル)です。
自分で選んだ道なのですから♪
追伸:受講をご検討の方へ
ご受講前に講座の内容などについて杏樹魅香へ直接相談してみたい方は、下記のボタンをクリックしてください。
スタッフに代筆させることなく、杏樹魅香本人がメールにて直接ご回答いたします。