1を男性、能動、2を女性、受動とすると、3は能動と受動の作用から創造が始まることをあらわす。
男女から子供が誕生するように、陰陽真逆の性質のもの同士が関わることで状態に変化が生じ、創造が始まることを意味する。
手にしている王笏(おうしゃく)と盾(鷲が描かれている)は権力の象徴である。
鷲だけがまばたきをせずに、太陽を直視できると言われている。
外交的、社交的、積極的な人物(外に座っている)
子を宿す母性の代表(国の母)
・ガマンしなくていい。無理しなくていい。空気を読まなくていい。
ありのまま、素の自分を出していい。
・もうがんばるのはやめよう。
楽しくがんばっているならよし、でもムリしてがんばっているのなら今こそやめるときだ。
・もっと自分を出してもいい。もっと心を開いてもいい。
でも、ありのままの自分を受けいれられないと心は開けない。
変わらなくていい。このままでいい。と、まずは自分を認めてあげよう。
・嫌われるのがこわくて言いたいことが言えていないのでは?
実は嫌われないようにすればするほど嫌われて、
嫌われてもいいと開き直れば嫌われないという現実が起こるのだ。
マルセイユタロット