私に占い師は向いていますでしょうか?
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私はここ数年友人や知り合い最近では全く知らない方の占いをするようになりました。
占った皆さんが前向きになってくれたり、すっきりしたと言っていただけると大変うれしいです。
うろ覚えのものはメモや本でおぎなっておりますが、
持つ意味そのものではなくキーワードから閃いたことをおつたえしております。
何より大切にしているのは相談者様の心に寄り添うこと…
すべて頼るのではなく参考に相談者様が前向きにやって行ってくれることを
祈ってアドバイス等行っています。
私のやり方は間違っていますでしょうか?
今のところ当たっていたり前向きになってくれる方が多いのですが、
占う内容や前後のカードのつながりのパターンによってはよくないカードも良くなったりします。
そのまま閃いたことをお伝えすることはよくないでしょうか??
出来れは占い師になれたらと思っているのですが私に占い師は向いていますでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
今回いただいたご質問は、以下の3点ですね♪
>私のやり方は間違っていますでしょうか?
>そのまま閃いたことをお伝えすることはよくないでしょうか?
>私に占い師は向いていますでしょうか?
すべて共通のお答えになります。
「YES」でも「NO」でもない。です。
ひとつずつお答えしますね。
まず「やりかたが間違っているかどうか」ですが、
どういうやりかただと間違っていて、どういうやりかただと間違っていないのか?
その基準がありません。
ですので、間違っている、間違っていない、という判断ができないんです。
ふたつめも同じですね。
ひらめいたことを伝えるのは良いのか悪いのか?
この良い、悪いは、いったい誰が決めるのでしょう?
○や×のジャッジは誰にもできません。
というか、すべての出来事に、良い、悪いというものは存在しませんので、
こちらも判断はできませんね^^;
最後の占い師に向いているかどうか?ですが、
これも向いている、向いていない、の基準がありませんね。
何をもってして、向いている、向いていないの判断をすれば良いのでしょうか?
私の個人的な考えでは、占い師になりたい!と思った時点で、
その人には占い師になれる要素を持っていると思います。
だって、自分が占い師になれる要素がなければ、占いに興味を持たないはずですから。
占いが好き!占いができるようになりたい!と、占いが気になった人は、みんな占い師になれる、と思います。
あとは、良い師を見つけ、勉強を積み重ねていけば良いと思います。
現実はあなた自身がつくるものです。
あなたはいくつもの選択肢をもっています。
私はこれでいい!この方向でやるんだ!と決めれば、
それがあなたにとってのベストな道となるんです。
自分の直観に従い、自分がやりたいことをやっていけば良いのです。
人がなんと言おうと、本になんて書いてあろうと、自分がやりたくないことはやらなくていいんです。
間違っているか、間違っていないか、良いか悪いか、という答えは重要ではありません。
そんな判断は必要ありません。
自分が良いと思うこと、自分が楽しいと思うこと、自分がやりたいと思うことを
ただ続けていけば、あなたが望む未来がやってきますよ♪
追伸:受講をご検討の方へ
ご受講前に講座の内容などについて杏樹魅香へ直接相談してみたい方は、下記のボタンをクリックしてください。
スタッフに代筆させることなく、杏樹魅香本人がメールにて直接ご回答いたします。