心理タロットでマルセイユタロットを読み解く「8.正義」
マルセイユタロット「8.正義」
数字の「8」の意味とは
安定や固さをあらわす「4」+「4」のため、二重の安定と固さになる。
強固で、微動だにしないことをあらわす。
「8」は、無限大のマーク∞を横にしたものと同じ形になる。
出すと入るというエネルギーの循環をあらわす。
増える、広がる、成功、結果、形にする、実るという意味もある。
絵からイメージできること
右手の剣・・・厳しさの象徴。あいまいさは許されない。
決断しなければならない状況。
覚悟を決める。
天秤ばかり・・・どんな関係においても互いに持っているものが均等に交換、分配されなければならないという完全な公平さ。
原因と結果は同じ重さ。
第3の目・・・物事を客観的に見る
「正義」のカードを引いたときのひとことメッセージ
・自分の行いと結果は同じ重さ。原因と結果が釣り合っているかを判断するとき。
・こんなはずじゃなかった。そう思うとき自分はその結果に見合うことをやってきたか、と客観的になおかつ冷静に見てみる必要がある。
・コツコツと地道に積み重ねたあとに結果が出る。早急に結果を求めてはいけない。
・何もしなければ何も起こらない。努力をした重さと同じ重さの結果を得ることができる。
・あなたが誰かに与えたものこそ、あなたが受け取れるもの。
良くも悪くも与えたものが与えた分返ってくる。
不平不満ばかり言ってると不平不満の現実を受け取るし、文句ばっかり言ってると文句を言われる現実となる(受け取る)
「正義」のリーディング参考記事
無理してがんばる。努力する。って決してすばらしいものではないからね~
マルセイユタロット